- Home
- ITヘルプデスクサービス, 導入事例
- 【導入事例紹介】医療法人社団仁真会 辻川ホームクリニック様【ITヘルプデスクサービス】
最新の投稿
5.232025
【導入事例紹介】医療法人社団仁真会 辻川ホームクリニック様【ITヘルプデスクサービス】
医療法人社団仁真会 辻川ホームクリニック
- 訪問診療/診療所
- 従業員 約20名
辻川ホームクリニックは、皆様の想いを大切にする在宅療養支援診療所です。
通院が困難な方のために、ご自宅や介護施設へ医師が訪問し、きめ細やかな医療サービスを展開しています。
ご本人だけでなく、ご家族にも安心をお届けするため、
医師、看護師をはじめ、ケアマネジャーや薬剤師、リハビリスタッフなどの多職種と連携し、
患者様の在宅での生活を支えていきます。
対応内容
- ITヘルプデスクサービスの導入
課題
- 職員増と医療のDX化に伴い
管理が難しくなった - ITに詳しい社員も通常業務があるため
対応に限界がある
解決
- 院内のPCやシステムを把握しているので
困ったときに直ぐ解決できるようになった - 細かな質問にも回答があり
ITに対する抵抗が軽減した
管理の負担が減り、お客様対応に専念できるように
Q:導入前にどのような課題を感じていましたか?
A:当院は訪問診療を主とする診療所の為、外に持ち出すIT機器が多くなってしまいがちです。更に医療のDX化が進んでいき携行する機器も増えてしまい、機器の管理や出先でのトラブルなどもあるとITに詳しい社員だけでは対応に限界があると感じていました。更に職員の増加も重なったことで、PCの数も増えてしまい、院内の環境設定なども自分たちで行うことが難しくなってきていました。
Q:なぜヘルプデスクサービスの導入されたのですか?
A:もともとは院内のインターネット配線やWi-Fiの設置をカールシステムズ様へお願いしておりましたが、上記の課題を伝えたときにヘルプデスクサービスの存在を知り、ご契約させていただきました。
Q:導入の成果はいかがでしたでしょうか?
A:細かな質問にも丁寧に回答いただき、助かっています。もともとITに詳しい社員に頼りきりでしたが、
カールシステムズ様では機器の管理等も行って貰えるため、業務負担を軽減することができ、院内のITに対する抵抗が軽減したように感じます。
Q:ヘルプデスクサービスはどのような会社におすすめでしょうか?
A:小~中規模の病院や企業には情報システム部がないことも多い為、そんな病院、企業には今後カールシステムズ様のような会社は必要になってくるのではないかと思います。
その他にはこんな事例も
- まとまった台数が欲しい
- 当時の担当者が居なくなって、インストール方法が分からない
- 1台でXPとWin10やWin7が起動出来るPCが欲しい
- 英語OS搭載のPCが欲しい
- 現在の環境を丸ごとバックアップや新しいPCに移行がしたい
- PC内部にUSBドングルキーを内蔵したい
- 連続稼働させているので冗長化したい
- シリアル、パラレル、LANポートが複数搭載のPCが欲しい
- XPだけどSSDに載せ替えて高速化したい
- 古いバージョンのInternetExplorerを動かしたい
- Windows10上でWindowsXPやWindows7を動かしたい
- WindowsXP の ServicePack 2 が欲しい
- PCIスロットがたくさんついているものが欲しい
- 購入の前に持ってるソフトが動作するか確認したい
Copyright © カールシステムズ株式会社 公式コーポレートサイト